JR西日本の失態に見る「仕事と会社の関係」

唐澤さんから

>「仕事が人生の目的」というのは「会社が命」という人と大差ないように思います。

 というコメントをいただいて、「仕事が命、会社は道具」というわたしの感覚とやっぱりずれている−−と思っていましたが、今回のJR西日本の失態を見ていると、「会社至上主義」はやっぱりおかしいと思います。

 事故が起きて、周辺の住民たちが自主的に救助活動に参加して、「野戦病院」と化していたときに、事故の電車に乗っていた運転士が、知らん顔で通常勤務に向かったとか、事故を知りながら、ゴルフやボウリングや韓国旅行に興じていたとか・・・この会社の人の感覚はどうみてもおかしい。
 この場合、JR西日本の社員の仕事の目的は、「お客さまを安全・快適に目的地まで運ぶこと」であるはずです。
 ところが、上記の失態をした社員の感覚は、「会社に指示されていることをする」という感覚だったと思います。他の担当がどうであれ、自分に直接指示が来て、出動などを命じられるまでは、ゴルフもボウリングも当然出来る−−と考えていたと思います。
 これこそ「会社至上主義」ではないでしょうか。
 ようするに、自分が会社の道具(歯車)であることに甘んじていて、自主的な判断をする感覚が麻痺している状態です。

 私の感覚は、人生の目的は「仕事」にあると思うのです。仕事とは、何かの方法で、他人を助けていこうと言うことです。物を作る、物を売る、サービスをする・・・それらはすべて「他人を助ける」行為です。その結果、商品の価格などの形で報酬がいただける。
 会社は、そういう「仕事」の道具であって、自分がやろうとしている仕事のレベルは会社を上回っている。
 私はそう思って仕事をしてきました。
 会社に感謝はしていますが、会社に従属しているのではなく、会社を時代に即した形に変えようとして頑張ってきました。
 会社は、私の仕事を認めてくれたこともあるし、認めてくれなかったこともあります。
 でも、私は認められなかったことを悔やんでいません。
 私のやったことの価値をわかってくれる人がたくさんいるからです。

 ということで、会社の何倍も大きい仕事をして、自分が納得できるレベルまで頑張って死にたいと思っています。
 若い人に「ライスワークに陥るな。仕事は「飯を食う」「お金儲け」のためにするんじゃない。社会を良くするのが絶対条件」と言っているのはそういうことです。

 JRの人の感覚は仕事人としては落第。会社人としては「その程度」のものだと思います。
 
 はっきり言います。「会社の言うことをやってるぐらいで、仕事をしていると言うな」です。もう一つ、「会社の言うことをやっていることに甘んじていると、役に立たない人間になってしまう」です。

 後者の解説は以下の通りです。
 会社は、社員を競争させます。課長になる。部長になる。役員になる−−そのことを通じて、最後にたった一人残る社長=勝者と、その他大勢の「社長になれなかった人」=敗者をつくりだします。
 社長になれなかった人は子会社に転籍させられたりします。
 でも。自主的に仕事をしてこなかった人は、子会社に移っても、親会社に「仕事を回して下さい」とお願いに行くのが関の山です。

 飼い猫になるな。野生の気持で頑張れ−−私は若い人にそう呼びかけています。